福岡での就業規則からマナー研修、経営計画までサポート。KS人事研究所

福岡の人事制度・評価制度・人材育成・人材活用のことならおまかせ下さい。 株式会社KS人事研究所

良好な労使関係構築をサポート


弊社が重視する業務は、人事・労務のご相談対応、モチベーションアップ策の提案・構築です。顧問先さま訪問時には、経営者側からのご相談対応のみならず、以下のような業務もおこなっております。
  • 従業員面談(人事評価フィードバック面談立会い、業務指導面談、新入社員面談、試用期間職員面談、その他スタッフヒアリングなど)
  • スタッフミーティングにおけるファシリテーション(部門間会議、部門会議)
  • 業務改善ミーティングにおけるファシリテーション
  • 採用面接予定者の履歴書確認、質問事項提案
  • 採用面接への同席、質問、労働条件等に関する説明
  • 雇用契約締結時の同席、説明
  • 就業規則(就業ルール)説明会
  • 社員研修 ※事前アンケートなどで、職員の皆様が聞きたい事項を把握して行います。
【内容例】
 
一般職対象:マナー研修・コミュニケーション研修・コーチング研修・クレーム研修・エクセル講習・ワークライフバランス研修 など管理職対象:ハラスメント研修・労務研修・採用面接研修 など
(顧問先様のみだけでなく、多くの外部機関の研修・セミナーもおこなっております。)
 

お客様事業所の法的防衛と、そこで働く従業員様の職場環境整備


 例えば「就業規則の整備」は、事業所のコンプライアンス対策としての側面もありますが、職場内ルールを明確化しそのルールに則って対応することで、きちんと働いている従業員様を「守る」という側面もあると思います。
 就業規則には必ず「服務規律」という章がありますが、年に一回、従業員の皆様から、事業所のルールとして取り入れたい事項を募り、規則に盛り込むということもおこなっております。
 

業務効率化・業務改善


 給与計算、保険手続き、人事評価集計などにおいては、お客様(経営者、人事担当者)の作業の効率化(時間短縮)へのご提案も積極的におこない、お客様と弊社、双方にとって効率のよい方法を常に模索しております。
 なお、社労士事務所における保険手続きに関しては、電子申請可能な手続きは全て電子申請により実施しており、お客様のお時間(ご印鑑をいただく、書面に記載いただく等のお時間)を取らせることはいたしません。基本的に、メール(FAXも可)もしくはシステム入力にて、入退社等のご連絡をいただくのみで、社労士事務所にて手続きを進めさせていただいております。
 なお、弊社自体も、お客様に恥じぬよう業務効率化を進めており、「働き方改革」の一環として、在宅勤務制度も導入しております。
 

事務所内情報共有


 弊社にご相談いただいたご相談やお問い合わせは、事務所内で共有しております。メール等も全て共有し、迅速な対応を心掛けております。
copyright(C) 2010 川庄公認会計士事務所 All Rights Reserved.